自分の気持ちと向き合うこと DD 2024.11.05 最初に病気になった時はとてもショックでしたが、主治医からの「化学療法で治ることも多い病気なので大丈夫」という言葉のおかげで、多少のダメージは身体に残ってしまうかもしれないとは思いながらも、感染に気を付けて前向きに過ごすことができました。 しかし、病気が再発した時は完全に心が折れてしまい、もう…続きを読む 自己開示 SNS 診断時 診断 何に関するエピソードですか?その他 30代 男性 患者 白血病 再発あり あるある そうなんだ 応援する ありがとう
制度の活用について DD 2024.10.24 病気が再発した時、気持ちが折れてしまい、働いていた会社を退職しました。 当時は仕事のことは忘れ、病気のことだけを考えたいと思っていましたが、後で調べると会社の病気休暇制度や、雇用保険の傷病手当などを活用できたことがわかりました。 会社に所属しながら闘病することは難しいと感じており、体調…続きを読む 退職 社会制度 再発・転移時 仕事 お金 30代 男性 患者 白血病 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
入院中の過ごし方 DD 2024.10.24 入院中は暇な時間が多く、入院前は「あれをやろう、これをやろう」と考えて、いろいろな物を持ち込みました。 結局、治療によって体調がすぐれない日が多く、頭を使って能動的に何かをすることがしんどくなるため、タブレットPCを使って動画を観たり、ウェブサイトをぼんやりと見たり、受け身な使い方が多かった…続きを読む 気分転換 治療中 何に関するエピソードですか?その他 30代 男性 患者 白血病 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
治療後の過ごし方 DD 2024.10.24 退院後は体重が激減し、ゼリー以外は食べられず、皮膚がボロボロ。血液の成分が少なく、貧血で、感染しやすい状況でした。 対策としては、とにかく清潔な環境の中で保湿クリームをひたすら塗り、食事は水分の多いものから徐々に試して、食べられるものを少しずつ増やしていきました。 また貧血ではありまし…続きを読む 対処法 体力低下 貧血 治療終了後 副作用・後遺症 30代 男性 患者 白血病 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
SNSとの付き合い方 キシリトール 2024.08.19 治療後にSNSを使って同じ治療をした方とSNS上で相互フォローをすることによってコメントのやりとりが出来ました。 自分より先に治療されていた方だったので、療養中に注意しなければいけないことなど、教えてもらえました。 ただ、誰でも良いというわけではなくて、ちゃんと科学的根拠をもとに発信されている…続きを読む SNSとの付き合い方 治療終了後 何に関するエピソードですか?その他 30代 男性 患者 胚細胞腫瘍・性腺(精巣・卵巣)腫瘍 再発あり 東京都 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
友達からのメッセージ キシリトール 2024.08.19 入院中に学生時代の友達が、ムービーのメッセージや色紙を書いてくれてお見舞いの時にくれました。 日中は大丈夫なのですが、夜の時間はひとりになって不安になるので、その時にメッセージなど見れるものが、すごく心の安定に繋がりました。 友達 治療中 何に関するエピソードですか?その他 30代 男性 患者 胚細胞腫瘍・性腺(精巣・卵巣)腫瘍 再発あり 東京都 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
されどがん、たかががん ~病気にかかわらず人生を積極的に… しんちゃん 2024.07.11 私が発病したのは21歳の大学生の時で、その時付き合っていた彼女がいて、6年後に我々は結婚しました。よくある同級生同士の結婚ですが、普通と少し違う点をエピソードとして紹介します。 最初に、闘病中も精神的な支えとなってくれたことは感謝してもしきれません。後から患者会で同年代の人と話していると、闘…続きを読む 身近な人からのサポート 学生 結婚への壁 家族の絆 診断時 治療中 治療終了後 妊よう性 何に関するエピソードですか?その他 20代 男性 患者 胚細胞腫瘍・性腺(精巣・卵巣)腫瘍 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
果報は寝て待て?~つらかった闘病生活と乗り越えるコツ~ しんちゃん 2024.07.11 私の闘病生活は5か月続き、①精巣摘除、②精子の冷凍保存、③化学療法、④リンパ節郭清、を経験しました。 ①精巣摘除の手術は楽に終わり、翌日産婦人科で②精子の冷凍保存を行いました。産婦人科の待合室は幸せそうな妊婦さんが多く、今からがんと闘う自分はかなり孤独を感じました。当時大学生の自分は、母親の…続きを読む 妊よう性温存 リンパ節郭清 精巣摘出 治療中 抗がん剤 手術 副作用・後遺症 妊よう性 20代 男性 患者 胚細胞腫瘍・性腺(精巣・卵巣)腫瘍 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
ハラノムシとの付き合い方 しんちゃん 2024.07.11 何の影響か分かりませんが、退院後頻繁におなかを下すようになりました。しかも腹痛はほとんどなく、何の予兆もなくお腹を下すことが増えました。 退院後の日常生活の中で徐々に法則性に気づきました。①前日の深酒、②夜更かし、③脂っこいものを食べた、④疲れがたまってきた、等があった日の翌日に、確実におな…続きを読む 身体的な苦痛 治療終了後 副作用・後遺症 20代 男性 患者 胚細胞腫瘍・性腺(精巣・卵巣)腫瘍 あるある そうなんだ 応援する ありがとう
どんな時も、自分は孤独ではないことを忘れずに しんちゃん 2024.07.11 私ががんを罹患したのは大学4年生の時でした。がんといえば不治の病だと思っていたので、「治る可能性も充分ある」と医師から聞いた時はむしろ驚きました。しかし、突如として日常から切り離され(学校は休み、入院治療が開始)、途方もない「孤独感」に襲われました。同世代の友人たちも支えてはくれましたが、彼・彼女…続きを読む 孤独感 他の患者との関わり 大学生 診断時 治療中 治療終了後 何に関するエピソードですか?その他 20代 男性 患者 胚細胞腫瘍・性腺(精巣・卵巣)腫瘍 あるある そうなんだ 応援する ありがとう