エピソード

2025.01.07
タイトル

答えが見つからない日々、見つけたい意味

エピソード本文

大学を卒業した私は、就労に苦労していた。ようやくサポートしてくれる団体を見つけ、希望を見つけた時だった。
 足のしびれと微熱が続いた。強い風邪や季節の変わり目によるものと言われ、原因がはっきりしない日々が続いた。
 ある日、胸の痛みで夜間診療を訪れたが、そこでも原因が分からず、高熱も続き、やっとの事で一度は断られた病院に入院した。その日の熱は40度だった。
 原因が分からないまま、孤独な個室で父から愛犬の死を知らせるメールが届き、悲しむ暇も無く、様々な検査が続いた。そして、事前に恐ろしい内容を説明された初めての骨髄検査を受け、急性リンパ性白血病だと知らされた。
 初めてのことばかりの日々が続いた。抗がん剤治療で泣いた日もあった。
 ようやく退院できた後は、ひたすら好きなことをした。ずっとやりたかった事を叶えて、思い出もたくさん作った。就労への道も、より自分に合った形に変え、楽しい人生を実現しようと思った。新たに子犬も迎え、新しい人生が始まると思っていた。
 そんなある日、電話に出た父から、先日の骨髄検査の結果が悪いので、病院に来て欲しいと、連絡が来た事を知らされた。
 再発を知らされて、絶望した。
 あの苦しみをまた味わうのか。
 ストレスで、高額な買い物をした。楽しい人生を続けたかった。苦しみの中に、引き戻されるのは嫌だ。そう思った。
 先がよく分からないまま入院し、ある日、今後の詳しい説明を受けた。臍帯血移植という方法がある、と。
 一筋の光のようなその治療は、去年よりも、苦しい日々が続くとも教えて貰った。
 その光に縋った私は地獄を見た。
 自分の身体では無くなっていくような点滴による体重の増力、感じたことのないからだのしんどさ、休む暇も無く続く下痢。
 苦しみの日々は続いた。ICUに運ばれたり、持病で痙攣を起こしたり、とにかく苦しかった。身体も、精神も。
 病院のはからいで、付き添い入院が始まった時、若いのに一人で生きられなくなってしまった。情け無い。そう思い始めた。
 答えも信念も希望も幸せな日々に戻れる確信も持てないままだ。
 それでも家族は支えてくれる。支えてくれる家族のありがたみを、嫌というほど治療を付き添い入院の日々で、教えられた。
 そのためにこの病気にかかったのかどうかは、いまは確信を持っていうことはできない。ただ、いつかは言えるようになりたい。なっていたい。
 この日々は、決して苦しみだけではなく、人生に必要な意味のある日々だった、と。

どんなときのエピソードですか?

診断時 / 診断前 / 治療中 / 治療終了後 / 再発・転移時

何に関するエピソードですか?

診断 / 放射線治療 / お金 / 仕事 / 副作用・後遺症 / その他治療

タグ
再発 臍帯血移植 就労 急性リンパ性白血病 診断前 診断時 治療中 治療終了後 再発・転移時 診断 放射線治療 その他治療 副作用・後遺症 仕事 お金 20代 男性 患者 白血病 再発あり 大阪府
  • あるある
  • そうなんだ
  • 6応援する
  • ありがとう

TOP